この記事では、写真をインスタ映えするレトロ風に加工する方法も紹介します。
レトロとは、昭和や昔の面影が感じられるような空気感を出しているということが大前提なので、なんとなく懐かしい感じがするような写真である必要があります。今回はレトロ加工に特化した「Mosars」という写真加工アプリを紹介します。十数種類のレトロフィルタ―を搭載し、シンプルな操作でかんたんにレトロ風の写真を作れるアプリです。 写真を昔のカメラで撮影したようなレトロな風合いに加工する方法を紹介します。
入手方法(iPhoneをご利用の方):
1.APP Storeの「検索」タブで「Mosars」を入力して検索してダウンロードします。
2.下記のリンクをSafariで開いてからダウンロードします。
https://itunes.apple.com/jp/app/id1534819112?mt=8
Mosarsとはシンプルな操作でかんたんにレトロ風の写真を作れるカメラアプリ・写真加工アプリです。
全部で50種類以上のフィルターが搭載されます。その中、レトロ、1970、Fade(色褪せ)、Old Photo、光漏れ、湿版写真、クロス現像、モノクロ、シェイク、History、 Hefe、Kevin、Toaster、クロネコ、Purple、Vivid、Violetなどヴィンテージ感が漂うレトロ風フィルターも十数種類があります。 人物写真も風景写真もどんな種類の写真にも適します。自動加工することで、よりレトロな風合いに仕上げることができます。
面倒な操作をせずに、写真を撮影または選択するだけで、アプリが自動的にレトロな雰囲気の写真に加工してくれます。手軽にレトロ写真を楽しみたい方におすすめのアプリです。ぜひ使ってみてくださいね! レトロフィルター以外、写ルンです、チェキInstax mini25、Kodak Ektar 100、Kodak Color Plus、ニコンFE、湿板写真、XRedなどのフィルム風フィルタ―が、フィルムの色や質感、ノイズ、光漏れをリアルに表現できているので、フィルム写真が好きな方はぜひ使ってみてください。
まずアプリをインストールして起動します。
初めてインストールする場合、アプリがiPhoneの写真、カメラ、マイクへアクセスすることを許可するか問うメッセージが表示されます、
「OK」をタップしてください。
電源を入れてから、フィルターを選択します。
今回は写真をレトロ風に加工するので、まずは「レトロ」というフィルタ―を選択します。レトロフィルタ―はほかにも十数種類があるので、次の部分で紹介します。
「レトロ」以外も、1970、Fade()、Old Photo、湿版写真など十数種類のレトロフィルターと、写ルンです、チェキInstax mini25、Kodak Ektar 100、Kodak Color Plusなどのフィルム風フィルターがあります。次の部分で紹介します。
「再生」アイコンをタップします。
「+」アイコンをタップします。
アルバムからレトロ風に加工したい写真を選択します。
「適用」ボタンをタップします。レトロ加工した写真が自動的にカメラロールに保存されます。
「写真」アプリにてレトロ風に加工した写真を確認できます。レトロ加工すると、なつかしい感じもすてきですし、全体的にふんわりとした仕上がりになるから意外と盛れるんです。
続いてはレトロフィルターのエフェクト効果を一部紹介します。さっそく、写真をレトロ風に加工してみました。
まずは元の写真を用意します。
加工前
レトロ:青み感強めのレトロ風写真に仕上がります。タイムスリップしたようなレトロな気分が味わえます。
レトロ
1970:昭和や昔の面影が感じられるような空気感を出しています。昭和レトロな雰囲気が漂う写真に加工されます。
1970
Fade(色褪せ):フィルム写真の色褪せ効果をリアルに再現します。なんとなく懐かしい感じがするような写真に加工されます。
Fade(色褪せ)
Old Photo:経年劣化で退色し、昔を感じさせる色あせた雰囲気がある古い写真に加工されます。
Old Photo
湿板写真:幕末から明治時代で使われる撮影技法で、有名な坂本龍馬の写真がこの技法で撮られています。令和の今で撮った写真を160年前の撮影技法で超レトロの一枚を加工してみませんか?
湿板写真
クロスプロセス現象:鮮やかな発色と、黄色や緑色が強くでることが特徴で、夕暮れのような雰囲気がたまりません。
クロスプロセス現象
光漏れ:自然な感じに光漏れを入れてくれて、レトロな雰囲気を演出します。
光漏れ
モノクロ:やわらかい雰囲気が特徴で、モノクロなのに上品に仕上げてくれます。
モノクロ
History:歴史の風合いが感じられるレトロ写真に加工してくれます。
History
レインボー:写真をカラフルな虹色で仕上げてくれるフィルターですが、意外とヴィンテージ感が漂うレトロ雰囲気が感じられます。
レインボー
写真にMosarsのレトロフィルタ―をかければ、なんとなく懐かしい感じがする抜け感のあるレトロでおしゃれな仕上がりになりますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
Mosarsはレトロ加工・フィルム加工に特化した写真加工アプリです。十数種類のレトロフィルター以外、写ルンです、チェキInstax mini25、Kodak Ektar 100、Kodak Color Plus、ニコンFE、湿板写真、XRedなどのフィルムフィルターも多く搭載され、フィルムの色や質感、ノイズ、光漏れをリアルに表現できます。レトロ写真が好き、フィルム写真が好きな方はぜひ使ってみてください。
入手方法(iPhoneをご利用の方):
1.APP Storeの「検索」タブで「Mosars」を入力して検索してダウンロードします。
2.下記のリンクをSafariで開いてからダウンロードします。
https://itunes.apple.com/jp/app/id1534819112?mt=8
SDカード復元 |エクセル復元| 動画復元| Lineトーク履歴復元| sdカードデータ復元| DVD iPhone取り込み | phonerescue for android | DVDパソコン取り込み
ご利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ | リンク | サイトマップ
Copyright ©2022iSofter Co.,Limited All rights reserved.