今回はフィルムカメラ風の写真を撮れる人気フィルムカメラアプリMosarsをご紹介します。
Mosarsを使えば、簡単に本物のフィルムカメラで撮ったようなフィルム風写真を撮ったり、撮影済の写真をエモいフィルムカメラ風に加工したりすることができます。。
今インスタで人気の写ルンです風、チェキ風のほか、富士フイルムSUPERIA PREMIUM 400(プレミアム400)、富士フィルム「業務用100、FUJIFILM Venus 800、Kodak Ektar 100、Kodak Color Plusなど多くのフィルムカメラ風フィルタ―が搭載され、フィルムの色や質感、ノイズ、光漏れをリアルに表現できて、本物のフィルムカメラで撮ったようなフィルム写真を撮影できます。 フィルムの表現力の高さや味のある雰囲気が好きですが、現像しに行くことやデータ化することが面倒だと感じる方にお勧めです。
インストール方法(iPhoneをご利用の方):
1.APP Storeの「検索」タブで「Mosars」を入力して検索します。ヒットしたらダウンロードします。
2.下記のリンクをSafariで開いてからダウンロードします。 https://itunes.apple.com/jp/app/id1534819112?mt=8
Mosarsは味わい深いのフィルム風写真が撮れる人気のフィルムカメラアプリです。
・フィルターの種類が豊富
Mosarsにはレトロ、モノクロ、マンガ、光漏れ、油絵など全60種類以上の人気フィルターがあり、その中「写ルンです」、チェキInstax mini25、Kodak Ektar 100、Kodak Color Plus、ニコンFE、湿板写真、XRedなどのフィルムカメラ風フィルタ―が搭載され、フィルムの色や質感、ノイズ、光漏れをリアルに表現し、本物のフィルムカメラで撮ったようなフィルム風写真を撮影できます。
撮影はもちろん、写真加工機能も付きます。写真にフィルターをかけることで、撮影済の写真をエモいフィルム風に加工できます。
・映画風ムービー撮影可能
写真撮影だけでなく、各種フィルター(レトロ、絵画風、漫画風、モノクロなど)フィルム風ムービーを撮影することが可能です。
・チェキ風写真撮影&チェキ風加工可能
無料フィルターだけでもオシャレで可愛いチェキ風写真を撮ることができます。撮影済の写真に日付(タイムスタンプ)やチェキ風フレームを付けたりしてチェキ風加工することもできます。
まずアプリをインストールして起動します。
はじめに、アプリがiPhoneのカメラへアクセスすることを許可するか問うメッセージが表示されます、
「OK」をタップしてください。
続いて、アプリがiPhoneの写真へのアクセスすることを許可するか問うメッセージが表示されます、
「OK」をタップします。
最後は、アプリがiPhoneのマイクへアクセスすることを許可するか問うメッセージが表示されます、
「OK」をタップします。
インストール完了し後、撮影画面が表示されます。操作は非常に簡単です。フィルタ―を選択して、被写体に向けシャッターを押すだけです。
1.電源を入れてから、フィルターを選択します。フィルム風写真を撮りたい場合、レトロ、光漏れ、写ルンです、チェキInstax mini25、Kodak Ektar 100、Kodak Color Plusなどのフィルム風フィルタ―を勧めます。以下で詳しく紹介しまします。
2.フィルターを選択した後、被写体にカメラを向けてシャッターボタンを押します。
3.撮影した写真が自動的に保存されます。「再生」ボタンをクリックするか、「写真」アプリにて撮影した写真を確認します。
チェキ風の写真を撮りたい場合は、撮影する前に、「設定」アイコンをタップして、設定の画面に入り、「フレーム」をONにします。
写真にフィルムカメラ風の日付(タイマースタンプ)を入れたい場合、「日付」もONにしてください。フィルムカメラで撮ったようなオレンジ色の日付入りの写真を撮ることができます。
フォトフレームの種類から「チェキ風&ポラロイド風」を選択します。
フジカラーSUPERIA PREMIUM 400:まずご紹介するのは、富士フイルム「SUPERIA PREMIUM 400(プレミアム400)」です、きめ細かく美しい高感度フィルムです。
新設計の感光層の特性によりラチチュードを広げることで露光オーバー時でも色をクリアに再現します。また、ニュースーパーユニフォームファイングレイン技術を採用し、感光効率を高めることで、高感度でありながら優れた粒状性を実現できています。さらに,日本人の肌色をいきいきと美しく再現し、シャープで鮮やかな色再現を実現します。
ここからは、実際に「SUPERIA PREMIUM 400」フィルターを使って撮影した作例をご紹介します。
富士フイルム業務用100:ノスタルジックな雰囲気で、フィルムらしさ全開で、写りも安心感抜群のネガフィルムです。
ISO感度が100なので基本は日中屋外で使用することが前提となります。ちょっと近くの公園におでかけする時や、ふらっと散歩する時なんかには最高です。 また、肌の色味なども綺麗に出るので、人物を撮るにも良いかと思います。どこか親しみを感じるような、懐かしくてぬくもりある雰囲気に仕上がるフィルムです。
ここからは、実際に富士フィルム「業務用100」フィルターを使って撮影した作例を紹介していきます。
FUJIFILM Venus 800:ISO800の高感度常用フィルムです。第4の感色層により、色鮮やかで忠実な色再現をします。
非常に安定感のある、スッキリ・あっさりな透明感がある印象で、見たままを忠実に再現しているフィルムです。 とにかく富士フイルムはナチュラルで自然な色味が特徴だと思います。
ここからは『FUJIFILM Venus 800』の作例をご紹介します。
写ルンです、チェキInstax mini25、Kodak Ektar 100、Kodak Color Plus、ニコンFE、湿板写真、XRedなどのフィルム風フィルタ―が、フィルムの色や質感、ノイズ、光漏れをリアルに表現できているので、フィルム写真が好きな方はぜひ使ってみてください。
写ルンですISO400:フィルム特有の粒状感、独特の味わいを感じさせてくれます。
Instax mini25:イベントでの利用や日常での思い出の撮影にぴったりのチェキです。
Kodak Ektar 100:世界最高の粒状性を持つ、風景を鮮やかに彩るプロ用フィルムです。
Kodak Color Plus:黄色が出る、暖かみのある雰囲気の写真が撮れます。
Pink:ピンク色のトーンが特徴、かわいさを演出できるフィルターです。女の子の自撮りにおすすです。
湿板写真:有名な坂本龍馬の写真がこの技法で撮られています。
レトロ:タイムスリップしたようなレトロな気分が味わえます。
ニコンFE:ニコンの名機、絞り優先AE、自動露出が可能であることが最大の特徴です。
クロスプロセス現象:鮮やかな発色と、黄色や緑色が強くでることが特徴で、夕暮れのような雰囲気がたまりません。
モノクロ:やわらかい雰囲気が特徴で、モノクロなのに上品に仕上げてくれます。
光漏れ:自然な感じに光漏れを入れてくれて、レトロな雰囲気を演出します。
iPhoneで昔風なフィルムカメラ撮影の気分を味わえます。しかも、人気の写ルンです、チェキ、FUJIFILM、Kodak、ニコンなどの人気フィルムを一つのアプリで一括で体験できます。きっとエモい写真を撮れるので、ぜひMosarsというフィルムカメラアプを一度使ってみてください。
最終更新日:2022年4月10日
SDカード復元 |エクセル復元| 動画復元| Lineトーク履歴復元| sdカードデータ復元| DVD iPhone取り込み | phonerescue for android | DVDパソコン取り込み
ご利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ | リンク | サイトマップ
Copyright ©2022iSofter Co.,Limited All rights reserved.